2024-01-01から1年間の記事一覧
令和6年甲辰の年もあとわずかとなりました。 ブログをはじめて5か月。 色々模索しながらの歩みでしたが、 とても楽しかったです。 拙い文章であるにも拘らず、 辛抱強く(^^;お付き合いくださって 心より感謝申し上げます。 来年もよろしくお願い申し上げま…
成田山から帰ってから調べた ぐるぐる巻きの剣。 倶利伽羅剣。 ぐりから・・・? ぐりか、グリカ、グリ下。 ドキッとする。 テレビで、 グリコ下(グリ下)に集まる 若者のニュースを見た事があった。 胸が痛い。 グリコのマークって、走ってるけど 十字架に…
成田山を後にして向かった先は 「君の名は」の鳥居のモチーフになった 関東最古の水神 ・ ミヅハノメ大神を祀る 「 蛟蝄神社」の奥の宮。 門の宮が始まりの場所。 この辺りは、水害も多くて 昔は海だったのかそこら中に貝殻が 散らばっていた。 例大祭の「馬…
次は、成田山新勝寺へ。 (赤字はLucky) 千葉県民だったLuckyは、 成田山が纏う気配が大好きなんだって。 同じような気配を感じたのは、 今のところ広島の厳島神社のみ。 特に夜は異界と繋がっている感覚が 気配として伝わってくる。 懐かしさと寂しさと切…
前にも書いたけど 「麻賀多神社」 と、いう名の神社は 全国にはない。 千葉県内でも印旛沼周辺だけ。 「小麻賀多」が「駒形」になってる 神社を含めると27社程、 という記事を読んだ。 神社名も、神名も、 変形バージョンがいっぱい。 印旛は「いんば」と読…
9月17日。 先ずは千葉県花見川区の検見川神社から。 水晶やさざれ石があるねーと、話しながら ふと、空を見た。 ん? 雲から太陽が出てる所、三角に見える。 8時33分だ。 なんだか…気になる。 均整とれたような三角形だなぁって。 そして、拝殿に3つの紋。 …
階段の行燈。その後。で触れた、 京アニ。京都アニメーション。 私たちとの初めての出会いは、 「涼宮ハルヒ~」ではなく、 「けいおん!」 日常系、空気系の極致wとも いえるこの作品。 観てて、幸せな気分になれるアニメでした。 まだ小学生だったHopeと …
スターシード。 初めてこの言葉を動画で目にしたのは、 白龍の夢を見た辺り。。。だったかな。 ・・・あほか。 そう、思った。(ごめんなさいm(__)m) 宇宙由来の魂? 怪しさに満ちている。 物語の中でだったら私も好きだよ? でも 現実で、そんなん、ある?…
前回の経緯は、下記リンクから。 階段の行燈。 - 瑠璃色の空と海 (以下、赤字はHappy) 11月30日の続き。 ”ある事”とは・・・、くじを買いました。BIG。 結果は、撃沈。 いやはや、欲はかくものではありませんな。(キリッ) ・12月1~2日 休みの為、点灯未確認…
常陸國総社宮を参拝した時、 吸引力が凄かった星宮。 星宮〜星〜、と近くを探しながら 千葉県の千葉神社に辿り着く。 うん、この神社行きたいな。 他には〜 千葉県の他の神社を地図で眺めていて 同じ名前の神社が集中してる場所がある。 ま、が、た? 9月10…
ミヒャエル・エンデ作「はてしない物語」。 1979年に発表し、45か国語に翻訳されて 世界中で大ベストセラーになった。 1984年、原作の前半部を映画化した 『ネバーエンディング・ストーリー』。 この映画のラストシーンに 原作者が訴訟を起こした。 ラストシ…
以下、コメント文 ーーーーー マトリックスのような、 ネバーエンディングストーリーや 何だか神話の中ににいるような 自分の中のよく分からないエネルギーが 出たがっているような 陰陽統合して早く目覚めなさいって声も 感じるし、よく分からない現象を 毎…
星座別カードリーディングも 選択式カードリーディングも ほぼ、毎日見るようになっていて 特に、選択式カードリーディングでは 直感って言っても自分の好みの絵柄に 偏りガチになる。 裏面で選ぶ形にしているリーダーさんも いるけれど、この際目を閉じてカ…
9月14日 カウンセリングを終えて Luckyが迎えに来てくれた 帰りの高速道路。 空に沢山現れてきた 目の前にハッキリとした 顔立ちの龍? 私達をじっと見ているような雲 真っ直ぐ走る道の 真ん前で じっと 見つめられて ゾワゾワして く、雲? 雲だよね?? こ…
今まで書いた記事中以外にも はるかに多いゾロ目を目にしています。 この通り。(^^; 一度怪異に出会うと、フィルターが外れるように ゾロ目も同じなのかもしれませんね。
9月10日の夜に見た タロット&オラクルカードリーディング動画。 「ORACLE OF THE HIDDEN WORLDS」の " 22. INSIGHT " あなたは 宇宙の秘密を 知りたくないか? 真の姿を 知りたいのではないか? 本当の自分を 知りたいのではないか? あなただけの真実に 立…
東京十社を調べていて感じた事。 都内の神社仏閣って、要所要所に 意味があって配置されていて、 繋げると五芒星や北斗七星、 何かの形になる、なんて記事に 私はワクワクした。 中央線は高尾山から、 つくばエキスプレスは筑波山から、 総武線は成田山から…
鬼滅の刃もか~。(^^; ・・・出会いはアニメですかね。 制作が私の気に入っている会社でもあり、 最初は興味本位で観てました。 原作はジャンプでの連載も後で知ったくらいです。 後に漫画全巻を買って読んでみるわけですが・・・ 漫画は、とにかく熱量がす…
”音無”つながりだから、 めぞん一刻を書けってか? う~む。 招き具合も顕著になってきたなぁ。 ・・・ めぞん一刻は、うる星やつらと 同時期に描かれた高橋留美子先生の 代表作の一つです。 そのヒロインが”音無”響子。 等身大で現実的な展開の中で 響子さ…
音無親水公園は、 小平市の東部が源で 隅田川に注ぐ石神井川の 旧流路に整備された公園。 石神井川は、北区で音無川と呼ばれる。 昔、石神井川は渓谷で蛇行していて 流れも急だったので、滝のような川、 滝野川と呼ばれるようになった。 古代、武蔵国には2…
滝野川八幡神社を出立して、感じた。 この辺りは、道が狭くて、なんだか 思う通りには進めない?? あれれ?っと運転するLucky。 そうして。 ジャーン!!とばかりに 目の前に現れた、あれ、なんだ?? 観音様?が、鎮座してる所に出たぞ そうか、この場所へ…
走り出して、 やけに紫の旗が目に付いてくる。 何て書いてある? ・・・神社? …何…神社?? 何本もたってる!気になる!! 滝野川八幡神社って書いてある! 「ここに行く!!」 滝に野川!!(←実家近くの川なのでヒット!) Luckyも走行中の急な行先変更な…
続いて王子神社へ。 都心の神社を回り始めた時に 「東京十社」と言うワードも 初めて知った。 「東京十社」の巡り方〜とか 神社を結んで五芒星だの、レイライン だの 私は目が星になってワクワクした。 私は結界だの見えない何かーとかいうのが 好きなんだな…
9時33分 根津神社到着。 地名は根津神社(根津権現)に由来。 神社の名前の由来は諸説有り。 ○この地が丘地の根元で湊みなと(=津)に 船が泊まる場所であったという説。 ○神々の番をする神である不寝権現ねずごんげん に由来する説。 ○大黒天の使者がネズ…
2023年9月10日。 朝からかなりの晴天なり。 この日の行程は、 文京区の白山神社を中心に 組み立てて動く予定。 それから。 写真は無いから証明は出来ないけれど… 日本橋に向かう道すがら ゾロ目の車が前後、両隣り、斜めに どんどん入れ替わって、しっかり …
皇位継承順位1位と2位が 秋篠宮家に確定しているにも 関わらず、 愛子さまの皇位継承を望む声が 後を絶たないですね・・・。 さて。 日本国憲法において天皇は 「日本国及び日本国民統合の象徴」 と規定されています。 そして、その地位は 「主権の存する日…
過去に触れた記事の現況です。 階段と踊り場2 - 瑠璃色の空と海 Luckyの誕生日は11月です。 誕生日つまり還暦を過ぎたあと、2024年11月11日は過去記事にある通り、愛宕神社に参拝しています。 ・・・ ここから本題。 私は時差通勤の為、 平日朝は4時に起き…
記事ウガヤフキアエズの中で 思わぬ光を浴びてしまった、 ”アララギ” 「アララギつながりで、化物語の記事書いてよ。」 ・・・。 って、なんの関係もないじゃん。 と、文句も言いつつも書いているLucky。 まあいいや。適当に書こうっと。(ボソッ) ”アララ…
以前に 9月9日は重陽の節句、菊の日。 以前Luckyの母の命日だと書いた。 今回は、菊について。 夏の暑い時期はお花もすぐ傷む。 でも、菊って、花持ちが良いと この夏に初めて認識した。 それに、今は華やかな菊も沢山あって 菊のイメージが私の中で完全に…
自分達の周辺には散りばめられた エネルギーが沢山ある。 婚約した場所にもあった。 じゃあ、新婚旅行先は? 宮古島。 宮古かぁ。。。 神様エネルギー・・・ 普通にありそう。 でも、うーん。 ハッとしてザワザワしても 繋がっていかないんだ。 ハワイ、江ノ…