自己紹介
今のところ、 本ブログではコメントの設定を コメント許可:ユーザー コメント承認:✓ にしています。 ブログ更新の モチベーションを 維持する為です。 何卒、ご理解のほど、 お願い申し上げます。 そして、 私たちのブログに 読者登録してくださった皆様、…
当ブログのドメインである、 「emerald-family.com」。 エメラルドの家族という意味ですが、 もちろん、名づけの理由はあります。 エメラルドの宝石言葉は、 「幸福」「幸運」「希望」 そして「愛」「夫婦愛」「安定」とか。 幸福:Happy・・・妻のPostPetの…
結婚後。 1年も経たずに とある事情で仏教の世界に 身を投じることになった。 さて師匠はどうしよう? 紆余曲折あって 義父の姉が通っていた写経教室の 講師に相談した結果、 その講師に師事することになった。 その方は 八宗兼学と言っていいほど 各宗派に…
ここらで、 私の自己紹介をさせていただきます。 でないと、これからHappyの発信に 支障が出そうなので。(^^; 私は、 1回目の東京オリンピックの年、 11月に川崎で生まれました。 程なく、千葉県の八千代市に移り住みます。 小学校、中学校も無難に通り抜け…
ここらで、予防線を 張っておこうかと思います。 私たちの記事をみて、なにか スピ系? とか、 宗教系? とか、 感じられた方。 うん、正常な反応です。(^^) これから、どんどん 不思議(と思っている)”体験”や スピ系と思われても仕方がない”気づき”や、 思…
Happyが色々と、 吐き出しているようです。(^^; 共感する部分もあり、 疑問に思う分もあり、 受取り方は、様々でしょうね。 「孤独」が蔓延するこの社会で、 このように発信して、 「こんな思いや体験をするのは、 自分だけではないんだ。」 と、思うことが…
母が亡くなった1年後、 私はHopeを産んだ ※Hope=子 母の月命日に。 私の父は母の生まれ変わりだねって 小さい命を抱きしめていた 私は 自分が牡牛座なので 相性が良い星座で産まれて欲しくて、 目指す星座に切替わるタイミングで スルスルポンって産まれて…
小さい頃 モーレツに母から叱られる癖がありました。 爪を噛む癖。 何でなんだろう。 怒られて泣いて 怒られて泣いて 怒られて泣いて しまいには爪を噛んで見つかると 家を追い出されて、私は庭の物置きで 父が帰って来るのを泣きながら待っていた 暗い中 泣…
我が家の王子様をご紹介します。 ☆そら☆ です モーレツ ゲキレツ 可愛いトイプードルくんです おじいちゃんなので 薬等の助けを受けながら 今年の猛暑も乗り切れそうで感謝です ありがとう そら 大好きだよ ≪そらをウチにお迎えするときのこと≫ 私はクリーム…
投稿数も10を越えました。 ちょっと重たい話が続いたので、 そろそろブログの目的とするところを お話ししたいと思います。 ひとつには「自己解析」です。 自分たちがこの半生で感じてきたことを いま一度振り返り、 見つめ直し、 今まで視えなかったもの…
おかげ様で私は短大生になりました。 仏教系の学校だったので 当然、仏教の勉強もありました。 父の影響から 小さい頃から仏さまの話は身近にあって 手塚治虫の「ブッダ」は愛読書。 思えば、 私はキリスト教の幼稚園に通って 高校は神代って名前で、最後は…
小さい頃の私は 『赤毛のアン』のアンや 『長靴下のピッピ』のピッピ みたいだったと思う。 亡き母が言うには、 私はネジが一本抜けてみえるそうだ。 空想好きで、無鉄砲でヤンチャで、天然? 小学生になってから 自他共に傷ついたり傷つけたりする 思い出を…
「絵を描いてね」 母が亡くなる時、私に話したこと。 小さい頃 生まれ育った家の庭で 母と一緒に花壇の芝桜の絵を描いた 可愛いお花 緑の葉っぱ 空の青 シャボン玉 ちょうちょにてんとう虫 いろんな色が、たくさん! 絵を描くのが好きになった 母は手を動か…
結婚前。 当然のことながら、各々には 「好きなもの」がありました。 結婚後。 思いのほか、 お互いの「好きなもの」に 共通しているものが 多いことを知ります。 それは、 「漫画」であったり、 「アニメ」であったり、 「小説」であったり、 「映画」であ…
ここに記しているのは 母としての視点です。 誰でも 触れたくない思い出の一つや二つ あると思います その時感じた思いは蓋を閉じて無いものとして 厳重にひっそりと眠らせていました まさか。 覚悟を決めてその思いと 対峙する日が来るなんて・・・ ”子供の…
Happyが学生時から結婚する前くらいの頃。 時々駅前の道端でCDが売られていました。 映画音楽とか、環境音楽とかだったかな。 その時流れている音楽は、圧倒的に「カノン」。 「カノン」を流すと、お客さんが寄ってくるって 聞いた事があります。 私も、フラ…
なつかし~と思った方もいらっしゃると思います。 1997年よりサービスを開始したメールサービスで、 ペットがメールを届けてくれる目新しさから、 大ヒットしました。 出会う前の私たちは、ユーザーのひとりでした。 私たちのニックネームである「Happy」と…
さまざまな表情を見せる 空と海 いろいろな想いをかえす 空と海 私たちは 空と海 が大好きです お互いが そんな存在でいられたら... 皆さまへの感謝を込め1枚1枚作りました これからもどうぞ 宜しくお願い致します 結婚式の手作りGreetingCardの一部です
Wikiによると本ブログを開設した7月29日は、 歴史上最古の元号「大化」が始まった年らしい。 最高のシンクロに Happy lucky✨ 心が同時に引き締まります。 「よく分からないけど、自分の中で ”何か” が起きてる」 Happyは機械音痴、ネット音痴、文章力脆弱、 …
ようこそ「瑠璃色の空と海」へ。 お越しいただき、誠にありがとうございます。 本ブログは、とある夫婦の心の声を綴っていきます。 結婚して四半世紀。共に50歳を超えた今、 これまでの軌跡を発信してみたく立ち上げました。 自身の複雑な心の想いを「その…