白糸の滝からは、
三島に出て三嶋大社と、
瀬織津姫の生誕とされる
瀧川神社に向かう。
途中で見た
「三島スカイウォーク」の看板に、
ここも行ったことあるなぁ。
と思いながら通過。
その時に買ったお土産。
今も車に下げてる。
風。
そういえば、
最近 "風の時代" に移行中の
話を何度も耳にしている。
あの時の風を、風の時代になった今
振り返って写真に撮ってる私。
"気の向くままに"・・・
三嶋大社に着いたのは11時頃。
広い!暑い!
のに、人もいっぱい!
神馬舎発見。
黒い馬、、、
聖徳太子が富士山登頂した時の馬も
黒だったね。
御神木の楠は、今にも動き出しそうな・・・
そして
祓戸神社。
いや~暑くて食べたかき氷の
美味しかったことったら!!
さあ!次はいよいよ
瀬織津姫の誕生の地と言われる神社へ!