瑠璃色の空と海

~HappyとLuckyのふたりごと~

日本橋 小網神社

2023年9月10日。

 

朝からかなりの晴天なり。

この日の行程は、

文京区の白山神社を中心に

組み立てて動く予定。

 

それから。

写真は無いから証明は出来ないけれど…

 

日本橋に向かう道すがら

ゾロ目の車が前後、両隣り、斜めに

どんどん入れ替わって、しっかり

ホールドされているように感じてる。

 

Luckyと、

「囲まれてる!今日は守りが硬いぞ!」

(^○^)なんて笑いながらも

心の中では本気で守られてるって

思うくらい、先導されるように

ゾロ目車が側に来た。

 

 

都心の高速道路は

重要文化財日本橋の上を走ってる。

その橋には、ドラゴン?がいる。

いつだったか知って、見てみたかったので

寄って貰った。

 

このブログを書くので調べたらドラゴンだと

思い込んでいたのは、麒麟なんだって。

(´⊙ω⊙`)

 

日本橋から、飛び立つ!みたいな

意味合いで置かれた麒麟

・・・

飛びにくそうにみえるけど

 

 

東京都の紋章をもち、東京を守っている姿の

獅子。

 

日本橋 麒麟 で調べると 

いろいろ記事があるけど

 

私は・・・

この神獣、高速道路で蓋をされて

飛び立つ事が出来ないでいる、って感じるし

しかも、その存在すら知らないでいる人も

多いのじゃないかなぁ。

 

力を出せないでいるみたいで・・・。

 

 

次に 強力パワースポットの

小網神社を参拝。

 

こんな話が有名らしい。

 

第二次世界大戦

戦地へ出兵する前に小網神社に参列した

全ての兵士が全員無事に生還。

 
東京大空襲

小網神社の境内建物は戦災を免れた。

 
関東大震災
旧社殿が倒壊。

避難先の新大橋で抱えてきた御神体を拝み

多くの人の命が救われた。

 

そんな強運エピソードがある神社。

到着時の9時にはもうズラッと並んでいた。

びっくりした(*_*)

 

小網神社の起源は、今から千年ほど前に遡り

こちらの弁天様は、神社の起源から存在して

いるのだって。

 

 

さあ、次は

根津神社白山神社 

( ̄^ ̄)ゞ