続いて王子神社へ。
都心の神社を回り始めた時に
「東京十社」と言うワードも
初めて知った。
「東京十社」の巡り方〜とか
神社を結んで五芒星だの、レイライン だの
私は目が星になってワクワクした。
私は結界だの見えない何かーとかいうのが
好きなんだなって思う(*´꒳`*)
東京の結界は、とんでもなく
沢山ありそうで、楽しいって言うのは
可笑しいかもしれないけども。
それから、
スタンプラリーには
ときめかないんだけど
何故か御朱印を頂くのは
もの凄い嬉しいしなぁ
(*´◒`*)♡
王子神社着。
彩雲
非常に暑い中、涼しげな緑の景観に
襟一つ乱さない王子様が白馬に乗って
さっそうと出て来そうな拝殿色。
そして、また同じ紋だな。
うん、名前通りに王子神社だ(๑˃̵ᴗ˂̵)
境内の中の階段から下に降りてみた。
そうしたら、川らしき場所。
親子で水遊びをしていて、思わず私達も
靴を脱いで水につかり、暑さが和らいだ。
川の近くでお昼を食べながら、
ここの場所を調べたら
音無親水公園だって。
日本の都市公園100選にも選出されている
人気のある公園なんだとわかった。
で、私はまたまた奇声が上がった。
「音無!」(((o(*゚▽゚*)o)))
Luckyが好きな「めぞん一刻」。
音無響子さん・・・!
えーーー!
ここにもエネルギーちりばめられてる!
で、近くの飛鳥山公園は山全体から
集落や土器、古墳時代の円墳などが
沢山発見されているらしい。
もうこれは私達の今のエネルギーと
波動が一緒だから私達は来たんだなって
思ってしまう。
駐車場に戻って停めてある車の前の左右を見たら
車のナンバー22。
引き寄せました ! ( ̄^ ̄)ゞ
ジェラート探しながら帰ろうかーと
車を走り出した時刻、
12時22分。
時速33㌔。
いろいろ繋がってるー!
(//∇//)