瑠璃色の空と海

~HappyとLuckyのふたりごと~

京アニ。

階段の行燈。その後。で触れた、

 

京アニ京都アニメーション

 

私たちとの初めての出会いは、

涼宮ハルヒ~」ではなく、

 

 

けいおん!

 

 日常系、空気系の極致wとも

 いえるこの作品。

 

 観てて、幸せな気分になれるアニメでした。

 

 まだ小学生だったHopeと

 聖地の豊郷小学校旧校舎群や、

 京アニショップ(当時は第二スタジオ階下)、

 北野天満宮とか行ったっけ。

 

 

氷菓

 

 米澤穂信氏原作のアニメ化。

 Lucky、Happy共に一押し。

 

 これにつられて小説も漫画も

 読みましたが、アニメならではの

 空気感が大好きでした。

 

 「わたし、気になります!」

 と、時にHappyから

 焚きつけられています。(^^;

 

「日常」

 

 いっぱい笑いました。

 日常なのに、非日常としか思えない。

 

 今でも、焼きそばが夕食の時、

 焼きサバ~って言ってしまう自分がいる。

 

 

この後の作品で印象に残っているのは

 

中二病~」・・・現在二人して中二病?(笑)

聲の形」・・・聲⇒振動⇒波⇒量子?⇒魂にも形はある?

「たまこ~」・・・Lucky曰く「怖いアニメ」

「響け!ユーフォ~」・・・みぞれのオーボエが心に響く

「ヴァイオレット~」・・・ツインレイの見本

 

といったところでしょうか。

 

 

私たちの道程も、

 

「思えば遠くへ来たものです」