瑠璃色の空と海

~HappyとLuckyのふたりごと~

成田山①成田山

成田山!!!

あぁ  成田山成田山。。。ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

 

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

 

沼ってしまって抜け出せない

年末年始…ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

 

幾度となく書こうと思って向き合っても

あっちも!こっちも!話すこといっぱい。

 

現在進行形で受け取る情報も

あれも!これも!繋がるんじゃないかしら!

と、てんてこ舞い。

 

いや、気持ちだけ急いていたのかな、

とにかく許容範囲を超えてしまった。

 

 

 

" 成田 " 空港でも働いた事があるLucky。

 

成田ぁ〜・・・ ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

 

 

 

案の定と言って良いのか、、、

 

まるで、

昔ハマった『ゲーム&ウォッチ』の

モグラ叩き」や「ボール」みたいに

うじゃうじゃ出まくるわ、

降るように落ちてくる

砂粒だったり

石ころだったり

岩のように大きい情報に

何度も頭を抱えて

「私には無理だー!」と泣きべそかいた。

 

それでも、

凄い~とか、う”ーとか、あ”ーとか

だけだと伝わらない(;_;)

まとめるのって、文字にするって、

難しいよぅ(´;ω;`)

 

 

が、頑張ってみる。。。。。。 ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

 

 

 

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

 

成田山新勝寺は、

真言宗智山派大本山の一つ。

成田山金剛王院神護新勝寺

川崎大師平間寺(川崎市川崎区)    

高尾山薬王院(八王子市高尾町)

 

〈939年(天慶2年)〉

東国で平将門が朝廷と敵対し反乱を起こす。

朱雀天皇は寛朝に将門調伏の密勅を下す。

寛朝は神護寺不動明王弘法大師作)を

奉じて房総半島へ渡る。

 

 

〈940年(天慶3年)〉

成田の地で21日間、護摩焚き祈願を行う。

結願の日に将門が敗れる。

不動明王は 「この地に留まり人びとを救う」

と霊告をして建てられた神護新勝寺

成田山新勝寺の始まり、と伝えられている。

 

 

パッと出てくる記事だと

将門を調伏する為に 祈り願いが叶って

建てられたのが、成田山新勝寺

 

うん、まあ、そうなんだ。

でも

ちょっと調べていくと

朝廷、天皇、千葉氏、将門、妙見信仰、が

複雑になってて訳が分からなくなり、

 

フリーズ。。。(>_<)!

おまけにタブーも出て来た。

 

 

それは成田山新勝寺と、

平将門を祭神として祀る東京・神田明神の両方を

お参りするのは控えた方が良い、と。

 

両方をお参りすると平将門の凄まじい怨念で

怒りを買ってしまうと言われている・・・と?!

 

 

ウゲー、マジか!

既に、神田明神参拝して、

「神社・応援、ジンジャ・エール〜!」とか

やっちゃってますが!?・・・( ´Д`)y・・・

 

三大怨霊の一人、将門!?

うわーん、やっちゃったのかなぁ(;_;)

 

参拝はいつでも真摯にしてます!!…が…

 

 

でも、まてよ?

Luckyは、成田山には何度も参拝しているし…

なんか、もっと深そうな気がしてきた。

 

まだまだ浅はかな知識しかない私達だけど

今まで自分達の周りを見つめて、追っかけて

調べて、感じて、成田山に改めて行って

見えなかった見ていなかった事を感じて

ぐちゃぐちゃになってる知恵の輪は

ちゃんとほぐしたら、本当に知りたい事に

気がつくんじゃないかって!

 

頑張ってまだ深掘りしてみよう!

だって、ものすごい気になる!

表面に見えない、何か、もっと大事な事。

 

 

聖徳太子や、役行者空海不動明王

地主妙見、龍に水…(瀬織津姫?)。

私の中のオールスター全員集合じゃん?

 

それから

剣が沢山目について、倶利伽羅剣の意味。

…将門も意味がきっとある。

 

…そして、サン、三、山、?

 

 

 

この地のエネルギー

まだまだ知る事がある。

頑張れ、私!!

 

 

 

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

 

成田山といえば…

江戸歌舞伎の花形役者・初代市川團十郎

成田山新勝寺で願掛けをして跡取りを授かった。

 

元禄時代、ご本尊の出開帳が

江戸城下で行われ、

初代團十郎不動明王に関する

演目が大ヒット。

 

以後「成田屋」にあやかり一躍成田山

江戸っ子に人気の参拝地に。

 

あまりの人気に現在の深川不動尊

分霊を招いて開基された。

 

との記事を読む。

 

 

むむむ?

歌舞伎はよく分からないけど

海老蔵さんが小林麻央さんと結婚して

そして… 麻央さんが亡くなった。

 

6月22日。

 

この『22』日は、私も泣いていた。

 

しばらく

麻央さんのブログ読んでたなぁ。

 

そして今、気がつく。

" マオ " の響き。

 

マオ・ 真魚空海

 

 

成田山は開基そのものが将門調伏であり

将門の「怨敵」ともいわれる。

はたまた

将門を信仰する神田明神を産土とする

お城下町の江戸っ子は、

成田山にお参りしない、

といわれているんだって。

 

・・・むむむむ??

 

 

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

新勝寺の分霊をわざわざ招くほど

成田山ファンだらけだった、、、

でも、お参りしない?

 

 

・・・矛盾してる、かな・・・?