瑠璃色の空と海

~HappyとLuckyのふたりごと~

" 日本版のネロとアロア "と野の花

頗梨采女

糸瓜忌

獺祭忌

 

朝から頭がいっぱいになった

2025年3月9日の朝。

阿波洲神社に出かける車中でも

私のブツブツ、グルグルは止まらない。

 

この日は

母のお墓と人見稲荷神社に最初に行ってから

田無市総持寺と隣の田無神社へ。

そうして、阿波洲神社に行く予定。

 

外を眺めながら、ボーっと思う。

 

私、気になった言葉が出てくると

記憶にある関連するフレーズから

歌や音楽が

瞬時に脳内に流れるようになったな。

 

繋がるピースが揃ってきて

スピードが速まって

てんてこ舞いになるけど

調べた事が自分の内側と

どんどん繋がって

 

楽しいっ!

 

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

そんな気持ちをLuckyに伝えたくて話をした。

「例えばね、最近カードリーディングで

もうすぐだよ、もうすぐ幸せが来るから

諦めないで!って出るんだよね。

そうしたら・・・

そう、

♫幸せ〜が来るぅ~幸せ〜が来るぅ~

  もう目のぉ前にぃ〜私には〜わかるぅぅ🎶

とか。」

 

と歌ってみて、、、

なんだっけ?この歌。

えっと大事な…大好きな、歌だったような…

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

 

と回転が始まった。

えっとえっとえっと、

この音楽を頭の中で順々に流して行く。

 

歌いだしまで巡って行って

 

♫青い空と白い雲は〜いつから仲良しでしょう

それはずっとずっと昔から〜

私が生まれる前から〜♪

 

うんうん。

 

♩野の花に似合うものは〜

やっぱりぃそよ風でしょう〜

それは ずっとずっと昔にぃ

恋人同士だったからぁ♬

 

もう、私は思い出した。

そして泣いた。

この歌。

松田聖子の「野の花にそよ風」。

 

 

私は松田聖子が好きだ。

いろいろあった松田聖子の生き様をみていて

離れた時もあるけど、コンサートに2、3回

行く位は好きだった。

 

好きな曲は沢山ある。沢山沢山ある。

どれが1番とかは、難しいよ。

その時々の思い出がセットになってるから。

 

でも、確かに「野の花にそよ風」は

1番好きだよって思う時期はあった。

20歳位の時、横になりながらこの曲の

空気、風、空、雲、遠くの山々、そして

野の花が揺れてる情景を目を閉じて感じた。

なぜか、涙が出たんだ。

体の中から静かに自然に出た涙。

 

 

遠い山の向こう側に
この道は続いてますか
ふたりずっと一緒なら
きっとゆきつくでしょうー♬

 

 

ずっと歩いてるよ。

泣いて笑って怒って、苦しくて逃げ出したくて。

良く分からない気持ちを抱えて

ずっと懸命に歩き続けてきた。

道になった。

確かに " あの山 " に続いているって

信じてここまで来たんだ。

 

・・・

 

♪ 風が 時が 止まる〜
あなたが 今 ここに居る〜♫

 

 

私、

これから、母校の前の 頗梨采女に会いに行く。

いろんなエネルギーを辿って

名前は違っても繋がっていった

そこにいてくれた〈あなた〉に、会いに行くよ。

 

待っててくれて ありがとう。

気がつくまで 時間かったけど

気がつく事ができた。

 

嬉しいです。

 

ありがとうございます。

 

 

幸せが来る!

私には分かる!!    

 

 

・・・

 

そもそも「野の花にそよ風」は

松田聖子の「野菊の墓」の映画の中の歌だった。

 

野菊の墓」を調べる。

 

伊藤佐千夫による小説で、

1906年に雑誌「ホトトギス」に発表された。

ホトトギス」、キター。

そして!

この話、日本版のネロとアロアじゃん?!

 

フランダースの犬」のような

話って日本にあるのかな??

その答えが、まさかの口ずさんだ歌から

引っ張り出された。

 

 

ある時、主人公2人は野の花を摘む。

お互い

「野菊のような人だ」

「竜胆のような人だ」、と。

 

・・・菊に、

竜の胆?、竜?胆?

これでリンドウって ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

 

リンドウは、Luckyの母校の校章だ。

野の花、薬草だ。

 

胆はともかくなんで、竜なのか、の説明で

あまりしっくりくるのは無かったけど

神秘的で効きそうなイメージは、あるな( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

 

辰年の龍のLuckyに竜胆の校章。

いいね(^_-)

 

 

リンドウが一面に咲いている中を

銀河鉄道が走る場面が出てくる

銀河鉄道の夜」の話も、またの時に。

 

それから

野菊。菊。

菊なんです。

 

・・・

 

フランダースの犬

日本のナイチンゲール

日本版のネロとアロア。

野菊の墓

ホトトギス

野の花にそよ風。

 

 

うん。

私の連想は自分でも楽しくなってきた

(*´꒳`*)

 

幸せが来る

幸せが来る

もう目の前に

私には

分かる

 

90%以上の潜在意識。

私の奥に蓄積された記憶。

 

信じるんだ。

 

未来も過去も現在も繋がって

私の中に 有る。

私には もう 分かってるんだ。

 

有我十はもう私の中で繋がったって。