瑠璃色の空と海

~HappyとLuckyのふたりごと~

だがしの日、こども縁日

さて、涙を流して、田無市に近づくと

何やら子供連れで沢山歩いている。

 

何かあるのかな?

お祭り?

そうみたい、調べたら

だがしの日、こども縁日だって。

 

駐車場はどこも満車。

Luckyは、諦めモード。

「帰る?諦めも肝心だよ。」

「やだ、行く!」

 

・・・

 

信号で止まった時

ふっと左を見るとそこは駐車場だった。

一台出そうな?車が!

車のナンバープレートは【222】!!

 

その車がどうしたいのか見えてこないが

どうやら別の出口から出るタイミングを

見計らっているみたい。

 

【222】、姫様!

 

「あ、出た!入れるよ!」

 

ありがとう、姫様!

 

で、駐車して外に出たら、隣は【88】!

斜め前は【2222】!!

時間も11時22分!!

イイ フーフ・いい夫婦だー! 

   ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

 

 

私の中では8は龍なので

龍と姫がガッツリそばにいてくれている!

 

 

・・・

 

総持寺は、

真言宗智山派で 江戸時代は

田無神社の別当寺を勤めていた、と。

智山派だから、

成田山、高尾山、川崎大師と一緒だ。

 

総持寺と田無神社の

だがしの日・こども縁日。

 

だがしの日って、なんとなくなんとなく

違和感。

違和感っていうか、なんかありそうで

分からなかったけど

 

今、ブログ書いていて

手を動かして分かった。

 

濁点をとったら

出家前のLuckyの名前だった。

 

あー・・・

 

噴き出してしまった!

名指しだーっ

 

 

 

楽しんで!

楽しく笑って!

童心に戻って、楽しんでね!

 

沢山の側にいて下さっているエネルギーと

龍や姫様も一緒になって

縁日の日に集まって笑いあってる沢山の子供達。

 

そんな日に私達は偶然行った。

偶然?

違う。偶然は無い。

今まで偶然だと思ってたのは

全部繋がって来ている。

全部意味があった!!

 

・・・笑い声が聞こえてきそう!

 

 

田無神社の龍が集まって姫様もいて

だから、この日は

 

22や88やゾロ目が

大量発生してたんだな!!!

って思って

 

ものすごーーーく 納得してしまった☆*

 

 

・・・

 

このブログ記事は2025年だけど

2023年の本線でも少しずつ、

お呼ばれしているのでは?……と

複雑な心の内を辿ってきているので

今回ので、はっちゃけてしまいました。

 

見ているだけじゃなくて

声に出す。

そして

 

手を動かす!書く!!

 

の動作のパワーの威力は、

 

本当に凄い(@_@)

 

五感をフルに使う、

 

そして笑う。

これ、大切!!!

大切だよ、分かってるか、自分(//∇//)

 

 

 

ありがとうございました!!!