瑠璃色の空と海

~HappyとLuckyのふたりごと~

安房神社

2023年10月6日。

 

6時22分、ゾロ目はこの日も順調。

 

南房総に向けて高速を走る窓から

龍が生まれて育って離れていくような雲が

どんどん発生して消えていくのを眺めて

テンションが上がって行くのを感じる。

 

8時22分、安房神社到着。

 

朝の空気が凛としている境内は

清らかで澄んでる。

 

 

主祭神天太玉命
日本の全ての産業創始の神。

 

相殿神・天比理刀咩命〉

天太玉命の妃神。
 

〈忌部五部神〉 
⭐︎櫛明玉命 

 出雲(島根県)忌部の祖。

 装飾・美術の神。
 
 ⭐︎天日鷲命 
 阿波(徳島県)忌部の祖。

 紡績業・製紙業の神。
 
 ⭐︎彦狭知命 
 紀伊(和歌山県)忌部の祖。

 林業・建築業・武器製造業の神。
 
 ⭐︎手置帆負命 
 讃岐(香川県)忌部の祖。

 林業・建築業・武器製造業の神。
 
 ⭐︎ 天目一箇命

 筑紫(福岡県)・伊勢(三重県)忌部の祖。

 金属鉱業の神。

 

 

出雲、阿波、紀伊、讃岐、筑紫、伊勢。

忌部大集合!

 

 

安房神社の創始は、

今から2670年以上も前に遡り、

初代天皇神武天皇が即位した

皇紀元年(西暦紀元前660年)と伝えられている。

 

本宮

 

厳島神社

 

琴平神社

 

御神木

 

神水

 

居心地が良い境内で

神官さんの朝の勤めが終わるのを

ゆっくり待って御朱印を頂き、

次の地へ!