瑠璃色の空と海

~HappyとLuckyのふたりごと~

養老寺

せっかくの養老寺。

           ©監修:館山博物館

 

役行者八犬伝

とにかく、濡れてしまったことに

私は頭を持っていかれてしまった。

快晴なので服はすぐ乾くだろうけど

問題は、靴だ。

 

お隣の養老寺を参拝してから

お昼を食べる時に間に合わせの靴が欲しい。

足が悪いから、サンダルとかで

沢山歩くのは無理だ。

 

そんな事考えながら

ビチョビチョの靴で参拝。

 

この日は、保育園?幼稚園?の園児が

先生と外遊びしていて、

それも気になってしまった。

入っていいのかな?

 

里見八犬伝」では

この岩屋から現れた役の行者の化身が

伏姫に「仁義礼智忠信孝悌」の

文字が浮かぶ数珠を授けるシーンがある。

それが養老寺にあるんだって。

 

…「南総里見八犬伝」を読んだのは

小学生の頃だった。

もちろん子供向けのだけど

夢中になっていっきに読んだっけ。

 

探そうとも思ったけど・・・靴ぅ!w

 

長居はしないで車に戻った。

 

でもまあ、

他に八犬伝エネルギーを感じる場所に

Luckyが連れて行ってくれるって。

 

 

とにかく

靴をどうにかして気を取り直そう。

 

 

・・・久しぶりに養老乃瀧

乾杯したいな。(#^.^#)