瑠璃色の空と海

~HappyとLuckyのふたりごと~

10月10日。

さて、東京に一つだけの桃の神様が

祀られている関戸熊野神社

 

空には白蛇さん?

 

八咫烏見つけたー!

 

10月10日10時10分!ここにも八咫烏

 

蛇が羽に変身?

 

九頭龍神

 

立川の諏訪神社、駐車場12時22分着。

 

本殿

 

三つ山?の雲。

今日の雲は、変化が早い。

 

 

・・・

 

 

諏訪神社を参拝している時に

短大時代の友達からLINEが来た。

これには驚いた!

 

諏訪神社の隣は、真如苑

この友達は、ここの真如苑によくお参りに

行っててお誘いの内容だった。

 

 

私は、そういった類いには興味は無い。

なんなら、今の仏教界も違和感がある。

うーん、何か既存の宗教全般

違和感があるのかなぁ。

 

小さい頃からずっと、

祈るなら八百万の神様とか、太陽や

星だったり?の方がしっくりしていた。

 

見えない何かは信じているけど

深く傾倒したくなかった。

Luckyが出家した時も、

寺族にはならなかった。

 

だから、この友達には悪いけれど

どうやってお断りをするか考えていた。

(ごめんなさいm(__)m)

 

それにしても

諏訪神社参拝の時に来るとは!

 

 

 

そうして

九頭龍神社の

祭神は、建御名方命……?だって!

 

九つの頭を持つ龍のようなものが流れ着き、

それをご神体として洪水を鎮めるために

祀り始めたという。

境内には龍に似た

赤い兜をかぶった白い蛇がときどき出た、

ともいわれている。

 

 

朝の白い蛇のような雲は

やっぱり白蛇さんだ!

 

 

 

建御名方といえば、諏訪。

 

 

九頭龍神社の御祭神をブログにする

今まで知らないでいたので

その後に、立川の諏訪神社

行っていたからビックリだ。

 

今回のチョイスも

絶妙に繋がって動いたんだな、と思った。