2025-05-19 遅野井市杵島神社 寺社参り 続いては善福寺公園内、遅野井市杵島神社へ。 1189年、源頼朝が飲み水を得ようと井戸を 掘ったが、7か所掘っても水は出ない。 「水の出が遅い」と、弁財天に祈って やっと水が出て泉ができた。 そこでこの地を「遅野井(おそのい)」と命名。 1197年、江ノ島弁財天を移して祀った。 「幸守」、井草八幡で、頂けるらしいよ! 行かなくちゃ(๑˃̵ᴗ˂̵)