瑠璃色の空と海

~HappyとLuckyのふたりごと~

秘境・奥秩父の橋

帰りは来た道では無く、荒川に沿って

甲府に出て帰るか。

そう話して、出発した道が凄かった❗️

 

何が凄いかと言うと

山々が壁の様に迫って来る圧が‼️

 

あんな山道初めてだった。

圧倒的な圧力で「すげ〜‼️」としか

言葉にしようが無くて連発しながら走った。

 

何だろう?空間が狭い?

うーん、分からない。

山道は、いろんな所をそれなりに

走って来ているんだけどね。

 

 

13時22分。

 

印象的な橋で停まった。

 

 

黄色の橋と赤い橋。

雁坂大橋・豆焼橋というらしい。

                  (豆焼橋から見た雁坂大橋)

雁坂峠(かりさかとうげ)は、

武蔵国秩父盆地甲斐国甲府盆地とを

結ぶ峠で針ノ木峠三伏峠と並び、

「日本三大峠」に数えられる。

            

1998年(平成10年)4月23日に

雁坂トンネルが開通するまでこの峠を

自動車で通行することは出来ず、

「開かずの国道」と言われた。

 

一般国道の日本最長の山岳トンネル。

 

 

4月23日開通。

いゃ〜ここにも【23】かー❗️

(O_O)

 

 

 

秩父多摩甲斐国立公園

奥深い山々だものね。

 

何か強いエネルギーを

感じたのかな??

      

 

      

そう。

ここは、いろんな意味で

【強いエリア周辺】だったんだ。