さて、
富士山山頂にあるのは何神社でしょう。
山頂には
吉田ルートの山頂に〈久須志神社〉の2つ。
浅間大社奥宮(3,712m)
久須志神社(3,715m)
久須志神社の方がわずかに標高が高い。
では、御祭神は?
〈浅間大社奥宮〉
背の君 瓊々杵尊
〈久須志神社〉
御祭神・大名牟遅命、少彦名命
別名、「東北奥宮」
元々は薬師堂。
日本一高い富士山。
僅かでも末社でも
日本の1番高い位置に鎮座する神
大名牟遅命、少彦名命。
・・・
東北奥宮?とは?
青森県に久須志神社を見つけたけど
調べても富士山に繋がる記事は見当たらない。
でも
御祭神は、一緒。
・・・
五條(条)、由岐神社で追いかけた
オオナムチ、スクナビコナのコンビ
国作りと医薬の神様だ。
別名の「東北奥宮」とは、
山頂の鬼門を封じる奥宮の意味、
という記事を見た。
そうだとしても
住所が
・・・【2 2 2】・・・
富士に雪が降る。
「フジ」に「ユキ」、だ。