「駒込富士神社」は、
富士山に見立ててつくられた
富士塚の上に祀られた神社。
通常は
土を盛って人工の山を作り、
富士山から運んできた溶岩で固めて作る。
でも、ここの富士塚は、もともとあった
古墳の上につくられているんだって。
以前訪れた、文京区の白山神社も
古墳だったらしく。
当たり前なんだけど
どこの土地には歴史があって
エネルギーもあるんだよね。
どんな人が生きて
どんな思いで過ごしていたんだろうか。
感じ方や考え方が
どんどん変わっていっているなぁ。
賑やかなお山。