気づき
境内にある清瀧権現堂・妙見宮。 このエネルギーを追ってみる。 が、成田山のホームページには 奥之院と開山堂と清瀧権現堂の 説明は無いみたい。 成田山新勝寺が開山される前は 妙見がこの地の守神。 清瀧権現は堂の脇にある階段を降りると、 雄飛の滝があ…
平将門は桓武天皇の子孫。 平安時代の下総の豪族。 (千葉県北部・東京茨城埼玉の一部) 上総、下総、常陸一帯を支配していた 一族の所領地争いで内乱が生じ、 将門は駆逐掃討した。 従兄弟の平貞盛の罠によって " 朝廷への反逆者 " とされてしまう。 追い詰め…
成田山!!! あぁ 成田山、 成田山。。。ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ 沼ってしまって抜け出せない 年末年始…ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 幾度となく書こうと思って向き合っても あっちも!こっちも!話すこといっぱい。 現在進行形…
9月17日。 先ずは千葉県花見川区の検見川神社から。 水晶やさざれ石があるねーと、話しながら ふと、空を見た。 ん? 雲から太陽が出てる所、三角に見える。 8時33分だ。 なんだか…気になる。 均整とれたような三角形だなぁって。 そして、拝殿に3つの紋。 …
スターシード。 初めてこの言葉を動画で目にしたのは、 白龍の夢を見た辺り。。。だったかな。 ・・・あほか。 そう、思った。(ごめんなさいm(__)m) 宇宙由来の魂? 怪しさに満ちている。 物語の中でだったら私も好きだよ? でも 現実で、そんなん、ある?…
多磨霊園 多摩川 二子玉川・玉川上水 昔から感じてた。 タマの漢字が周りに 沢山あるなぁ・・・・・って。 Happyは結婚前は 多磨霊園の近くに住み 多摩川は、身近な川。 ハッとした。 そうだよ、 Luckyと婚約した料亭は 玉川上水沿いだったよね!? あの店、…
多磨霊園や浅間山、瀧神社に白山神社、 いききの道。 地図を見たり、いろいろ調べていて フッと思った。この "ハケ" 辺りは昔、 マムシが出るから気をつけてって言われてた。 マムシって、蛇だよな。 そうして 発見した。蛇窪台公園。 多磨霊園の横にあった…
本屋さんの精神世界やスピリチュアルの 棚に行くようになった。 以前の私とは、明らかに手に取る本の 傾向も変わったなぁ、と苦笑い(^_^;) 8月のいつだったか、 本屋さんに行って、瀬織津姫関連の本を 手に取った。 チャネリングした内容が書かれていた。 …
家族の不調や不和が続いて どこにもはけ口がなくて 母の墓前に 一ヶ月に一度は行くように なっていた。 8月のこの頃には、 カウンセリングも進んで 私のメンタルは神社仏閣参拝とで 気持ちもずっと楽になって来ていた。 29日。 お墓参りをして、さえきス…
カノンの語源は、ギリシア語の kanōnという言葉から来ている。 そんな記事を読んだ。 元の意味は「葦」。 ・・・葦!? 葦原中国 アシハラノナカツクニ!! ほぼ、連想ゲームのように 頭に浮かんだ。 なぜなら、 以前 Luckyが日本の異称を 調べてくれていて …
前々から、 「カノン」について書いてきた。 この吸い寄せられる曲には まだ "何か" あるんじゃないかと 調べてみた。 音楽療法の中でも パッヘルベルの「カノン」は 特にストレス軽減によいと いわれるようだ。 このあたりは異論は無いな。 そうして あ、こ…
「ホツマツタヱ」は 「天・地・人」の3部で構成する 約12万文字、全40巻の書物。 内容は 古事記・日本書紀(記紀)で 示されている神話と 似たものになっていて、 神々と表現されている登場人物が 実在した人、皇族として書かれる。 紀元前5000年頃から…
「火の鳥」のメインテーマは滅びと再生。 「ブッダ」と共に、輪廻、そして永遠の命。 〜手塚治虫の言葉〜 「最後には未来と過去の結ぶ点、 つまり現代を描くことで終わるのです。 それが、それまでの話の結論に結びつき、 それが終わると、黎明編から長い長…
2025年7月に 何かが起こるかもしれないって 予言の話を聞いた事があると思います。 私も何かが起こるかもしれないと 「私が見た未来」の事を話す 動画を見て、本を買った。 何かが起こる、時期も原因も場所も いろんな話がいっぱい語られている みたい…
8月25日 7時22分 luckyから電話 この話はHappy的に はっとしただけです。 TOLAND VLOGさんの動画で 「シュメール文明の最高神アンは 60の数字を持っている。」の所で、 私は”アン”にまず反応した。 "アン" 私もLuckyも、「赤毛のアン」が 大好き。 …
「急ぎ伝える事がある」の夢で 調べた諏訪神社と貴船神社。 諏訪神社からは、私なりに メッセージを受け取った。 次は 貴船神社。 品川にあった。 飛鳥時代の和銅2年創建と伝えられる古社。 荏原神社の元宮といわれている。 荏原! 浅間山通りに濁点とった病…
「急ぎ伝える事がある」 ・・・・・ 起きてすぐにLuckyと諏訪神社に向う。 見渡しても誰もいない。 太陽が登ってきたけど 木々に遮られていて、 だんだん薄暗くなって なんとなく心が重くなるような 何かゾワゾワしていく感じ。 階段を登り切った境内を見て …
8月17日~18日で 寺に泊まって見た夢も これからの重要メッセージになる。 なんとなく眠りが浅くて、 貴船神社と諏訪神社の夢を うつらうつら見ていた。 若くはない男性が 「○○君(Lucky)に急ぎ伝える事がある」 と話していた。 目が覚めた時刻 それか…
賢治の心象世界にある 理想郷イーハトーヴは 岩手県を指す賢治による造語。 私の父の実家の寺も岩手県だ。 なので、自然に賢治は 私の思い出のあちこちにいる。 「雨ニモマケズ」は、私が生徒会に 立候補した時の演説に盛り込んだ。 まー落ちたんだけども(^^…
Luckyの寺では、 毎年8月18日に施餓鬼会が 行われる為、前日から2人で 泊まりがけで朝から準備しに行った。 今日も今日とて、ゾロ目は続行中。 ブログに載せてるゾロ目は、ほんの一部。 昨日もその前の日も、結構な頻度で ゾロ目を発見している。 写真に…
ライオンズゲートが閉じて 次の日の13日。 またまた変な夢を見た。 "立教" 佼成会、の夢。 あれ?何か違う。 立教だっけ? 立教が違うな。 立教、立教って 頭がぐるぐるしてる夢。 目が覚めて ????? 立教? 立正じゃない? そんなような響きの宗教団…
瀧川神社の動画が 目に留まった。 "元祖呪術廻戦" 弘法大師空海と瀬織津姫の霊的攻防を考察。 だって。 アニメ「呪術廻戦」の放送中。 戦いにはあまり興味が無い私が このアニメは気になってきていた。 なぜか。 コミックの試し読みで、 「コックリさん」の…
下山して疲れ切っても 近くに神社があれば、行きたいな! ・・・あった。 駅の横にあった氷川神社に 寄ってから電車に乗る。 あ。 なんか喋ってたら、降りる駅を 間違えた事に気がついて、降りた駅。 山田駅。 ん? なんか・・・、あるの?この駅に。 気がつ…
柿田川に来たんだし、 瀧川神社にも行こう。 台風予報で、 雨マークが付いてるんだけど 晴れてるから。(^^; 着いたら11時22分。 今回は川の水に足をつけてみた。 蝶が数羽集まって来て、 瀧の周りを集まったり離れたり。 蝶は変化変容の象徴なんだって。…
柿田川公園内の貴船神社。 京都貴船神社本宮の分社。 調べると、何やら貴船神社は "行かない方が良い" が目に入る。 強力なエネルギーらしい。 〈貴船神社の御祭神〉 高龗神は闇龗神。 タカオカミノカミはクラオカミノカミ。 オカミは龍の古語。 高は山の上…
諏訪の気になるワードを今一度あげてみる。 ミシャクジとアラハバキ。 蛇や日本古来の神様と繋がるのかな? また、何かの時に触れます。 さらに 翡翠に黒曜石。 秋宮に参拝した時、Luckyは 翡翠の勾玉のキーホルダーを買った。 にわか知識だけど、Happy的感…
去年7月の終わりの日。 前日に行った三嶋大社と 瀧川神社の場所を 「地図」で確認している時に 判明した、 ある事。 神社の周りを眺めていて 慌てて、調べる! 短い、水の正体。 この水を地図じゃなくて 上空から見た「写真」が見たい! そして確認して思う…
瀬織津姫に関する神社を探すと 白糸の滝の近くの 熊野神社の御祭神もそうらしい。 白糸。この名前も私と関係ある。 小学校の名前についている。 あ、そうなんだ。だから? くらいな小さい気づきだけども。 白糸の滝は小学生の遠足で行ったっきり。 じゃ、行…
ライオンズゲートも、 寺社参りしているうちに 初めて知ったワード。 色々調べていると 気になることがたくさん。 ライオンズゲートとは、 占星術で太陽が しし座(ライオン)の位置にある 宇宙エネルギーの 通り道となる期間。 8月8日に太陽が しし座のぴっ…
アメノミナカヌシ様の名前を 初めて聞いたのは、 斎藤一人さんを知った時。 以前にも神様言葉の記事は書いたけど、 同じ時期にアメノミナカヌシ様の 話をしている動画を見た。 アメノミナカヌシ。 なんだそりゃ? でも、なんだか絶大な神様みたいだ。 それだ…